
キャリパーの取り付けが終わったので
次はブレーキホースの交換

今度はマスター側のバンジョーボルトを外し
ブレーキホースを外す

新しいブレーキホースに
アダプターを取付ける

マスターとキャリパーに取付

タンクにブレーキフルードを入れて
なくならないようにしながらエア抜きをする


2~3回ブレーキレバーを握る→ブリーダープラグを緩める&締める→レバーを離す
を繰り返してエア抜き

今回はフルードがゼロの状態だったのでエア抜きに時間がかかった・・・
約2時間・・・どっかおかしいんじゃないか?と思った矢先に何とか圧を感じるようになって
ようやく完了!疲れた・・・
あくまでも素人のメンテなので参考までに・・・自己責任でお願いします!